ニコラ・テスラ


   クロアチアを旅していた時、ザグレブの市庁舎の壁に飾られていたクロアチアの英雄ニコラ・テスラ。今まで知らなかったので以下ネットから引用し、要約してみました。
   ニコラ・テスラは1856年クロアチアで生まれた。 ニコラ・ステラ 8歳のときに自分で風車を発明してしまうほどの天才だったという。若き天才はアメリカに渡り、発明王である「トーマス・エジソン」の会社に入って電気の研究をすることになる。当時、すでに世間で名を知らしめていたエジソンは直流派だった。若き天才テスラは、それとは相反する交流派としての理論をすでに持っていたが、エジソンはテスラの理論を一切認めようせず、気狂い扱いをした。
   対立したテスラは一年たらずでエジソンの会社を辞めて自分の会社を設立する。 こうして『元祖発明王トーマス・ ニコラ・ステラ エジソンVS狂気の科学者ニコラ・テスラ』世紀の天才対決と騒がれるようになった。現在、世の中で使用されている技術は交流電流がほとんどで、テスラのほうが正しかったことになる。その他にも
   ・無線操縦システム(ラジコン)
   ・放電照明(蛍光灯、ネオンなどのもとになった)
   ・無線送電システム(別名「世界システム」)
   無線で電気を送るこの世界システムは、普及すれば、世界中からコンセントがなくなるほど脅威の発明だった。
   しかし、資金提供をしてくれていたJ.P.モルガンから突如融資を打ち切られただけでなく、実験についてもボロクソに叩かれた挙句、研究所も焼き払われてしまい、完全につまはじきにされてしまう(銅の利権を持っていたモルガンからすれば、もし無線送電が実現してしまえば、自分たちの銅が売れなくなってしまうので、圧力をかけてテスラの発明を抹消したといわれている)。そして、フリーエネルギー(永久機関技術)も開発していたというテスラ。地球の磁場を利用して無限にエネルギーを生み出し、それを無線で世界中に送り届けられる夢のような装置が世に広がっていたら、今頃まったく違うものになっていたかもしれない。しかし、ことごとく反対派によってその芽は摘まれてしまった。
   孤高の天才は、1943年1月7日にニューヨークのニューヨーカー・ホテルで、その孤独な人生に幕を閉じた。享年86歳であった。
   携帯電話、テレビ、電子レンジなど、あらゆる分野において重要な礎として取り入れられ、今の生活を支えてくれているのはテスラのお陰である。
   「狂気の科学者」のレッテルを貼られてしまったニコラ・テスラの人生は波乱に満ちていたが、きっと想像もできないような、まったく新しい時代を想像していたに違いない。
   これは権力と時流に乗る人、乗らない人の明暗を考えさせられる凄い話である。